とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

里親と子ども

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 里親と子ども AIDで生まれた人と同様に「生まれる」ことについての理不尽さを負っている…

複雑な「生まれ」の人々

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 「生まれ」の物語の喪失 出生に関して複雑な状況を背負っている人は、「生まれる」とい…

「望まれて生まれる」とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 「望まれて生まれる」という物語 今日、親子関係には、「純粋な関係性」に基づく感情的…

親子関係の不自由さ

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 「読み込み」と挫折 ローゼンバーグらは、「よい親」と「よい子」が招く親子の依存関係…

親子関係とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 純粋な関係性と親子 アンソニー・ギデンズは、親密な人びとのあいだで求められる「純粋…

 友情の守備範囲

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 老彫刻家たちの友情 1995 年の NHK スペシャルで取り上げられた佐藤忠良 と舟越保武 と…

ショーとしての自殺未遂

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 ショーとしての自殺未遂 1970年代後半に、ロックバンド「ガセネタ」を結成し、吉祥寺の…

喧嘩コミュニケーションとは

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 喧嘩コミュニケーションとしての友情 現代人から見れば、親しい人間同士のあいだに上下…

男の値打ちは何で決まるか

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本を選んだ理由 社会学を独学で学んでいて、上野先生のファンになり、代表作を読んでみようと思いました。 ②こんな本です 『女ぎらい 』 上野千鶴子著 朝日文庫 ミソジニーとは、男にとっては「女性嫌悪」、…

部活動と結社の共通点

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 結社における集団 同性同士の友情を制度化する慣習は、決してアフリカや南米の社会に特…

痴漢の歴史

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本を選んだ理由 社会学を独学で学んでいて、タイトルに惹かれて購入しました。 ②こんな本です 『痴漢とはなにか 』 被害と冤罪をめぐる社会学 牧野 雅子著 エトセトラブックス なぜ日本では「痴漢」という性…

執着心は大事か

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 個別的なものへの愛 ただし注意すべきは、カップルのように睦みあうことだけが「愛」の…

友人と家族のどっちが大事か

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 制度のなかの絆 ブレインの議論でもう一つ重要な点は、制度と友情は必ずしも相反しない…

友情と恋愛感情は似ている?

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 制度としての友情 一般に友人関係は、形式的な儀礼や義務を伴わない、自由な結びつきと…

個性信仰と友人関係の閉塞

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 個性信仰と友人関係の閉塞 近年では「個性の尊重」という価値観が社会全体に行きわたり…

隔たりの友情論

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 隔たりの友情論 哲学者や社会学者が「友情」について論じるときは多くの場合、「一致」…

友人関係の二面性

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 友人関係における一致と差異 さて私たちはまず、具体的な事例を見る前に、友人コミュニ…

恋愛至上主義

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 恋愛至上主義と友情の周緣化 男女の恋愛にはあいかわらず高い関心が寄せられている。 書…

 嫌われる友情

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 嫌われる友情 友人とのかかわりは、家族や恋人とのかかわりと同じく、私たちにとっても…

コケットリーとは

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 恋愛とコケットリー 「コケットリー」と題されたエッセイにおいて、女性が男性に媚態を…

恋愛における純粋性と遊戲性

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 恋愛における純粋性と遊戲性 「純粋性」を本質とするのが恋愛であると考えられるが、じ…

恋愛と結婚のあいだ

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 恋愛と結婚のあいだ 私たちにとって恋愛感情とはどのようにして起こるのか? それは、「…

大正期の恋愛観

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 大正期の恋愛観 処女性・純潔の絶対化 たとえば、恋愛が大きくもてはやされはじめた大正…

普遍性のある感情

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 人間感情の普遍性の認識 たしかに、時代や社会の条件の変化とともに人間の感情や価値観…

恋愛を否定的に捉える

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 「ロマンティック・ラブ・イデオロギー」 歴史的観点からとらえ返される「恋愛」である…

近代が恋愛や家族に与えた影響

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 近代と恋愛・家族 恋愛を社会学的にとらえるとき、特徴的なとらえ方が、「歴史性への着…

恋愛は「自然な感情」?

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 恋愛は「自然な感情」? 「恋愛」を社会学的にとらえるとどのように考 えられるのか、と…

動物とオタク

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 キャラゲームから降りる? キャラゲームそのものに頼らずにすませることはできないのだろ…

コミュニケーションは遊びか

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 遊びの社会学的研究 R.カイヨワは、遊びの社会学的研究のパイオニアとして名高い。 その…

「ベタ」の肯定的捉え方

こんにちは。冨樫純です。 独学で、社会学を学んでいます。 そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。 感想も書きたいと思います。 話題 リテラシーと共同体 笑いのコミュニケーションのなかでツッコミの占める比重が相対的に…