とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

政治に期待できるようになるための「選挙リテラシー」が身に付きます。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い もう「政治」や「選挙」には期待できないのだろうかと前々から感じていました。 また、どんな選挙でも、もう少し考えてから、投票したいと思っていました。 そんな時、この本と出会いました。 …

見た目で人を判断してもいいと思うようになりました。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い タイトルが衝撃的だったので、購入しました。 見た目が大事なのはわかっていましたが、9割とは驚きました。 ②こんな本です。 『人は見た目が9割』 竹内一郎著 新潮新書 喋りはうまいのに信用で…

「自分で答えを出すための思考法」 を学べます。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 京大の講義をまとめた本という点に興味を惹かれました。 京大の講義なので、難しいのかと、身構えました。 しかし、そんなことはなく、読みやすかったです。 ②こんな本です。 『武器としての決…

「下流」という新たな階層集団の出現を見ることができ、良いことなのかどうなのか、考えさせられます。

おはようございます。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 単純にベストセラーなので、手に取りました。 また、「下流」という言葉も気になりました。 所得が低いということだろうかと。 ②こんな本です。 『下流社会』 新たな階層集団の出現 三…

インタビュアーとしての阿川さんの魅力とは?

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い ベストセラーになって、話題がひと段落してから購入した記憶があります。 テレビでは見たことがあった阿川さん、インタビュアーとしての一面にも興味がありました。 ②こんな本です。 『聞く力…

地域活性化の手法として 車を捨てるという発想もあります。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い タイトルに惹かれました。 「クルマを捨ててこそ地方は甦る」 日本人のほとんどが、田舎ではクルマなしには生きていけないと考えていて、その車を捨てるなんて考えられません。 ちなみに、ぼく…

新入社員が使えないのは当たり前です。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々新書が好きで、 ぼくにとってキャッチーな見出しがあったからです。 それは、 「新社会人の悪口を言うな」 です。 ②こんな本です。 『だから日本はズレている』 古市憲寿著 新潮新書 この…

宝塚歌劇団の元支配人が語るその魅力

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 「宝塚」のOGがテレビで語ることはありますが、裏方の支配人が語るところに興味が湧きました。 ②こんな本です。 『元・宝塚総支配人が語る「タカラヅカ」 の経営戦略』 森下信雄著 角川oneテー…

身近な問題を経済学を使って考えることのおもしろさがわかります。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 身近な問題を経済学の理論を使って説明しているところに興味が湧きました。 ②こんな本です。 『日常生活を経済学する』 デイビッド・フリードマン著 上原一男訳 日本経済新聞社 経済学自体は面…

終身雇用制のメリットとデメリット

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々労働経済学に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『雇用制度の経済学』 荒井一博著…

給料を決める際に、考慮すべきこと。

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々労働経済学に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『人事経済学』 樋口美雄著 生産…

身近な問題を経済学を使って考えることのおもしろさがわかります。

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 身近な問題を経済学の理論を使って説明しているところに興味が湧きました。 ②こんな本です。 『ベッカー教授の経済学ではこう考える』 教育・結婚から税金・通貨問題まで ゲーリー・S・ベッカ…

PowerPointのスライド+解説という構成でミクロ経済学のポイントを学べます。

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い オーソドックスなミクロ経済学のポイントを 欧米ビジネススクール流に書き換えた というところに興味が湧きました。 ②こんな本です。 『はじめて学ぶ経営経済学』 前田章著 慶應義塾大学出版会…

日本は「豊かさ」への道を踏み間違えたのだろうか?

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 学生時代に、日本は「豊かさ」への道を踏み間違えたのだろうかと、 ときどき考えることがあった。 そんな時、タイトルに惹かれて、購入しました。 ②こんな本です。 『豊かさとは何か』 暉峻淑…

この本を読むと、人口減少社会の解決策がわかります。

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 「少子高齢化が日本を救う!」とはどういうことなのか興味が湧きました。 ②こんな本です。 『人口減少の経済学』 少子高齢化が日本を救う! 原田泰著 PHP研究所 第1章では、人口減少社会の現実…

政治学をはじめて学ぶ人や政治に関心がある人におすすめの本です。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々政治に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『政治』 依田博著 有斐閣ブックス 政治…

日常生活の中で、知らず知らずのうちに、ゲーム理論を使っていたことに気づきます。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い ゲーム理論に興味があり、わかりやすい内容のものがないかなと思っていました。 そんな時、この本を見つけました。 ②こんな本です。 『戦略的思考の技術』 ゲーム理論を実践する 梶井厚志著 中…

政治特に、自治体財政に興味がある方にお薦めの本です。

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々地方財政に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『破綻と再生』 自治体財政をどうす…

「議会政治の危機」が叫ばれる中で

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々政治学に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『立法過程』 岩井奉信著 東京大学出…

なぜ結婚するのだろう。なぜ権力がうまれるのだろう。その理由がわかります。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い ぼくの本選びのモットーである「脱常識」に惹かれました。 ②こんな本です。 社会の読み方入門 ランドル·コリンズ著 井上俊/磯部卓三訳 岩波書店 なぜ我々は疑いもせず、取引きができるのだろう…

「仕事」に関して、少し深く考えてみたい人に おすすめの本です。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々労働経済学に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『仕事の経済学』第2版 小池和男…

政治学の面白さを知るために

こんばんは。冨樫純です。 本の紹介をします。 ①この本との出会い 元々政治学に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『現代政治学』 加茂利男・大西仁・…

経済学の面白さを知るために

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々経済学に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『経済政策の考え方』 河合正弘・武藤…

この本を読むと、身近な日々の経済的なニュースが理解できるようになります。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 身近な日々の経済的なニュースが理解できるようになりたいと思っていたとき、この本に出会いました。 ②こんな本です。 『これならわかる金融経済』 グローバル時代の日本経済入門 山田博文著 …

「朝まで生テレビ」はディベートをしているわけではありません。本来のディベートとは?

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い ディベートと言えば、「朝まで生テレビ」をイメージする人も多いと思います。 でも、あれは本来のディベートではないと著者は主張します。 本来の姿に興味が湧きました。 ②こんな本です。 『ザ…

コミュニケーション力に少しでも自信をつけたい人にお薦めです。

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い タイトルに惹かれて購入しました。 ぼくがコミュニケーション力に自信がないので、それを、この本を読んで少しでも自信をつけたいと思いました。 ②こんな本です。 『コミュニケーション力』 齋…

苦しい時期を乗り越えたいときや、好きなことで食べていきたいなどの悩みを有名人が解決します。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 「プロ50人があなたの悩みを解消します」 というフレーズに飛びつきました。 悩みとは、例えば、 会社で頭ひとつ出たいとき 会社を辞めるべきか迷ったとき 好きなことで食べていきたいとき、な…

地方分権はそもそも何のために推進する? その理由がわかります。

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々地方行政に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『未完の分権改革』 霞が関官僚と格…

政治家になると身につくビジネス能力とは。

こんにちは。冨樫純です。 選挙が話題になると気になることがあります。 それは、政治家の経験で身につく能力は、どんなものだろうかということてす。 調べてみました。2つあると思います。 ①経営能力 市町村長の仕事は現場で実際に人やモノや資金を動かす…

社会保障や福祉をはじめて学ぶ人や社会保障に関心がある人におすすめの本です。

こんばんは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 元々年金や社会保障に興味があり、先生が薦めていた本なので、読んでみようと思いました。 正直、教科書なので興味がある人は少ないと思います。 ②こんな本です。 『はじめての社会保障』 福祉…