とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

万物流転説とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

ニーチェの超人思想とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

神学と哲学、正しいのはどっちか

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

アウグスティヌスの思想

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

イエスキリストの思想

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

快楽主義とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

マルクスの思想

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

アダムスミスの思想

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

ルソーの思想

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

社会契約論とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

共和制とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

イデア論

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

脱構築哲学

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

道具主義とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

構造主義とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

自由の刑とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

実存主義とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

弁証法とは

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 …

批判哲学

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、感想などを書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 哲学者 カ…

まず疑ってみるという思想

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、影響を書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 そし…

無知の知

こんにちは。冨樫純です。 独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、影響を書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでいます。 そし…

相対主義とは

こんにちは。冨樫純です。 今回から、独学で哲学を学んでいるので、勉強してきたことを整理する感じで書いていきたいと思います。 哲学者を1人ずつ取り上げて、その思想、時代背景、影響を書いていきます。 取りあげる哲学者や思想は、ほくが勝手に選んでい…

漫才は関西芸人に敵わない

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い メディアで取り上げられていて、興味を持ちました。 ②こんな本です 『言い訳』関東芸人はなぜM-1で勝てないのか 塙 宣之 集英社新書  2018年、M-1審査員として名を轟かせた芸人が漫才を徹底解…

お薦めの哲学入門書

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 哲学の入門書を探していて、評判が良かったので購入しました。 ②こんな本です 『14歳からの哲学入門』「今」を生きるためのテキスト 飲茶 河出文庫  14歳。それは、誰もが味わう当たり前だと…

東洋思想といえば

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 哲学を勉強中で、東洋思想もおもしろいと思い、古典を読んでみようと思いました。 ②こんな本です 『老子 』 老子 他1名 岩波文庫  熾烈な戦国時代を生き抜く処世の知恵であり一種の統治理論で…

「考える力」をつけるには?

こんにちは。冨樫純です。 本を紹介します。 ①この本との出会い 『東大読書』 西岡壱誠著 東洋経済新報社 を読むと、お薦めの本として、本書が紹介されていました。 おもしろそうだと思い、読んでみることにしました。 ②こんな本です 『東大教養学部「考える…

政治家の2つのモチベーション

こんにちは。冨樫純です。 「政治家の2つのモチベーション」についてのコラムを紹介します。 ぼくのイメージでは、ともかく次の選挙で再選されることが第一だと考えるのが、政治家でした。 政党内で出世するというモチベーションも確かにあると思いました。 …

酒屋と政策

こんにちは。冨樫純です。 「酒税」についてのコラムを紹介します。 税金の中には使い道がよくわからないものがあると思います。 その一つが酒税だと思いました。 全国小売酒販組合中央会という組級がある。 「全国の酒屋さんの組合」である。 1953 (昭和28)…

選挙制度と政権党

こんにちは。冨樫純です。 「1票の格差と選挙区の区割り」についてのコラムを紹介します。 個人的には、何故一人一票なのかと疑問に思います。 せめて、選挙に行く人の票を増やして欲しいと思います。 選挙区の人口密度によって有権者1人当たりの1票の重さが…

投票に行かない理由

こんにちは。冨樫純です。 「投票に行かない理由」についてのコラムを紹介します。 ぼく自身は投票に行きます。 行かない理由がないからです。 それほど面倒でもないですし。 多くの人は、投票してもしなくても結果が変わらないのなら、投票に行くだけ無駄だ…