とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

住民投票の有益性

こんにちは。冨樫純です。

 


独学で、憲法を学んでいます。

 


そこから、個人的におもしろいと感じたところを引用し、感想を書きたいと思います。

 


タイトル  

 


住民投票を有益なものにするために

 


反対論者がいうように、住民投票を行った結果として、悪しき効果が発生するかもしれません。

 


しかし、それは住民投票制度そのものに内在する欠陥ではなく、運用を工夫することによって克服しうるのではないでしょうか。

 


たとえば、適切な学習や討論の場が確保されれば、また、正確な情報が自治体から公開されれば、住民は感情や利害に流されず、理性的に適切な決定をなしえます。

 


また、住民は政治の「プロ」 ではないので、 何でもかんでも住民投票で決着をつけようとすれば、住民は疲れ、関心も薄れてきます。

 


住民投票制度はあくまで間接民主制の補完物であることを認識し、ごく限定的にいわば住民側の最後の「切り札」 として用いることが必要となります。

 


住民投票制度は、住民に地方政治への参加の機会を与え、住民の自治意識を高めるとともに、間接民主制の欠陥住民の意思からの乖離を是正するという意義をもっています。

 


ですから、弊害が予想されるからといって、 住民投票制度を全面的に否定してしまうことは、妥当ではありません。

 


感想


住民投票で採決すべき問題が、具体的には思い浮かびまぜんが、あると思います。


下記の本を参考にしました


『いちばんやさしい 憲法入門』

 初宿 正典 他2名

 有斐閣アルマ

 

flier(フライヤー)