とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

日本絵画入門

こんにちは。冨樫純です。

 


本を紹介します。

 


①この本を選んだ理由

 


西洋名画や美術史に興味があり、日本美術もおもしろそうだと思い、購入しました。

 


②こんな本です

 


『知識ゼロからの日本絵画入門』

 安河内 眞美著

 幻冬舎

 

f:id:genzi1013:20230829061009j:image

 

 

 

 


日本人の美の原点。狩野派琳派、浮世絵、円山派、近代日本画…巨匠30人の作品を全解説。

 


③ こんな言葉が印象に残りました

 


光琳模様」という言葉ができるくらい、光

琳のデザインはのちのちまで影響を与えています。

 


とりわけ花や波の模様は、いま「日本風」と呼ばれるものの、一つの基礎をつくっています。

 


以前、琳派を現代によみがえらせた加山又造の絵を見て、「これは和菓子の包装紙だ」と思ったことがあります。

 


お菓子のパッケージ、手ぬぐいの柄、和食器の意匠など、いたるところに「光琳模様」を発見できそうです。

 


美術マーケットでは琳派はとても高価です。外国人に人気があるからです。 中国的でない日本生粋のオリジナルということで、評価されています。

 


光琳の功績は、日本画を空間デザインにまで高めたことにあるのでしょう。

 


(本文より引用)

 


④この本が気になった方への2冊はこちら

 


『日本美術史』JAPANESE ART HISTORY

 山下裕二 他1名

 美術出版ライブラリー

 


『日本美術史』増補新装 カラー版

 辻 惟雄著

 美術出版社

 


興味を持ってくれた方はいるでしょうか?

興味を持った方は、是非読んでみてください。

 

flier(フライヤー)