とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

本をただ読むだけではもったいない

こんにちは。冨樫純です。

 

「著者とかかわりながら読書するコツ」についてのコラムを紹介します。

 

本に感想などを書き込むという発想がなかったので、驚きました。

 

積極的に著者とかかわりながら本を読むコツを紹介しよう。

 

いろいろな疑問を持って、段落ごとに、文章を追っていくのがそのコツである。

 

そのヒントとして、こんなフレーズを書き込みのに一冊の本を読んでみるとよいだろう。

 

「なるほど」
「ここは鋭い」
「納得がいかない」
「どこか無理があるな」
「その意見に賛成だ」
「その意見に反対。自分の考えとは違うな」
「著者の意見は不明確(あるいは、あいまい)だ」
「同じような例を知っている」
「自分の身の回りの例だとどんなことかな」
「例外はないか」
「見逃されている事実や例がないか」


(実際に思いついた例を書いておく)

 

「これは他の人にも伝えたいエピソードやデータ」

「もっと、こういう資料が使われていれば議論の説得力が増すのに」

「なぜ、こんなことがいえるのか」

「自分ならこういうことばを使って表現するな」


(そういう場合は実際にそのことばも書いておく)

 

「この表現は難し過ぎる」

 

下記の本を参考にしました

 

『知的複眼思考法』
 誰でも持っている創造力のスイッチ
 苅谷剛彦
 講談社+α文庫