とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

中学生からの大学講義

こんにちは。冨樫純です。

 


本を紹介します。

 


①この本を選んだ理由

 


動画で紹介されていて、興味があったので購入しました。

 


シリーズ全巻購入しました。

 


②こんな本です

 

『何のために「学ぶ」のか』

 〈中学生からの大学講義〉1

  外山 滋比古 他2名

  ちくまプリマー新書

 

f:id:genzi1013:20221031071059j:image

 

 

 

 

 

 


大事なのは知識じゃない。

 


正解のない問いに直面したときに、考え続けるための知恵である。

 


変化の激しい時代を生きる若い人たちへ、学びの達人たちが語る、心に響くメッセージ。

 

 

 


③こんな言葉が印象に残りました

 


学ぶ喜びは、脳が感じる喜びの中で最も深い。

 


何のために苦労するのか? いい大学に入るため?

 


そうじゃない。

 


大学入試などで人間の価値は決まらない。

 


肝心なのは、大学に入ってから後のことだ。

 


大学で何を勉強するか。

 


社会に出て何を身につけるか。

 


いい大学に入って、いい会社に就職すれば将来は保証される―もう、そんな時代ではない。

 


一生、勉強し続けなければ、先はないと思ったほうがいい。

 


もちろん、がんばって志望校に合格することは大切だ。でも、それがゴールだとはくれぐれも思わないでほしい。

 


クリアすべき第一関門でしかない。

 


だから逆にいえば、その程度のことはとりあえずクリアしてほしい。

 


もう一つ、ぜひ言っておきたいのは、君たちの世代で「文系」「理系」という言葉を死語にしてほしい。

 


僕は理学部を出た後に法学部に学士入学した。

 


だから文系も理系も両方やった。 大学四年間は、文系・理系どちらかを選んで勉強したってかまわない。

 


でもそれは、たった四年間の話だ。

 


(本文より引用)

 


④この本が気になった方への2冊はこちら

 


『友だち幻想 』

 菅野 仁著

 ちくまプリマー新書

 


『なんのために学ぶのか』

 池上 彰著

 SB新書

 


興味を持ってくれた方はいるでしょうか?

興味を持った方は、是非読んでみてください。

 

flier(フライヤー)