とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

 未来志向的やさしさとは

こんにちは。冨樫純です。

 


独学で、社会学を学んでいます。

 


そこから、個人的に関心のある話題を取り上げて、紹介したいと思います。

 


感想も書きたいと思います。

 


話題 未来志向的やさしさ

 


やさしさという言葉を、悪と同様、ごく常識的な意味で使用すると、相手を傷つけないこと、恥をかかせないことを意味しているといえよう。

 


そういう意味でやさしさという言葉を使うとしても、大きく二つのやさしさが想定できる。

 


一つは、将来、相手が傷つかないように、いまは厳しく接する態度である。

 


これを「未来志向的やさしさ」と呼ぶことにする。

 


このタイプのやさしさは、かつてはどこでも見られたやさしさだと推測される。

 


たとえば、親は子どもを厳しく叱ってしつけていた。

 


この子が将来、誰かに笑われたり恥をかいたりすることのないように、いま厳しくしつけておこう。

 


そう親は考え、実践していた。

 


親のこの態度は、一見厳しい。

 


いま叱ることで、子どもを傷つけてしまうかもしれないからである。だが、将来の子どものためを思っているので、やさしい行為でもある。

 


このタイプはもはや絶滅寸前だが、職人やスポーツの世界にかろうじて残っている。

 


選手を傷つけてしまうのではないかと恐れなが

ら指導すれば、おそらく選手の技術は向上せず、チームはいつまでも勝てないだろう。

 


感想

 


子どもの頃のしつけは厳しくと言われますが、こういう背景があるからだと思いました。

 


下記の本を参考にしました 

 


『コミュニケーションの社会学

 長谷 正人 他1名

 有斐閣アルマ