とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

倫理とは何か

こんにちは。冨樫純です。

 


本を紹介します。

 


①この本を選んだ理由

 


前からメタ倫理学に興味があり、入門書を探していました。

 


ちょうど良さそうなものを見つけたので、購入しました。

 


②こんな本です

 


『倫理の問題』とは何か

 メタ倫理学から考える

 佐藤岳詩著

 光文社新書

 

f:id:genzi1013:20220211192945j:image

 

 

 

それは良いことか、悪いことか。これは正義か、不正義か――。

 


倫理の問いは、ちょっとしたひっかかりから、大切な日常が揺らいだときに現れる。

 


コロナ禍において、善や悪や正義で他人の行動を断じるケースが多発したが、私たちの多くは「そもそも倫理とは何なのか」という前提をきちんと理解していない。

 


「やってはいけないこと」と「やってもいいこと」、「良いこと」と「悪いこと」を、私たちはどうやって区別しているのか。

 


個々の倫理的な問題に答えを出す前には、「倫理の問題にどう向き合えばいいのか」を問い直す必要があるのだ。

 


本書では倫理学者である筆者が、現代西洋倫理学のさまざまな立場を通じて、メタ的視点から「倫理」について考えていく。

 


自分と他人、そして世界の眺め方が変わる、メタ倫理学の入門書。

 


③こんな言葉が印象に残りました

 


予め結論を述べておくと、倫理とは何なのかを巡って、以下では次のような四つの見解が提示されます。

 


①重要性基準

 


私たちの生にとって重要で深刻なものを示すものが倫理・道徳。

 


重要なものを保護し維持することが倫理的に優れたことであり、その逆が倫理的に劣ったことである。

 


②理想像基準

 


私たちにとっての理想像を示すものが倫理・道徳。理想に近づくことが倫理的に優れたことであり、その逆が倫理的に劣ったことである。

 


③行為基準

 


意図に基づいた振る舞いを示すものが倫理・道徳。

 


良い意図に基づく行為が倫理的に優れたことであり、その逆が倫理的に劣ったことである。

 


④見方基準

 


倫理・道徳とは世界の見方そのもの。

 


世界の良い見方が優れた倫理であり、その逆が劣った倫理である。

 


(本文より引用)

 


④この本が気になった方への2冊はこちら

 


『心とからだの倫理学

 エンハンスメントから考える

 佐藤 岳詩著

 ちくまプリマー新書

 


『はじめての動物倫理学

 田上 孝一著

 集英社新書

 

 

 

⑤感想

 


少し難しいところもありましたが、おもしろかったので、ますます勉強したくなりました。

 


興味を持ってくれた方はいるでしょうか?

興味を持った方は、是非読んでみてください。