とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

日本人ストライカーのモデルは

こんにちは。冨樫純です。


本を紹介します。


①この本を選んだ理由


ストライカーの育成に興味があり、タイトルの「科学する」もおもしろそうだと思いました。


②こんな本です


『ストライカーを科学する』

   サッカーは南米に学べ!

 松原 良香著

 岩波ジュニア新書

 

f:id:genzi1013:20201228190415j:image


③こんな言葉が印象に残りました


世界で活躍した日本人選手は?


こう質問をされたら、小中高生のあなたは誰の名前をあげるでしょうか。


人によって答えはまちまちかもしれませんが、9年のコパアメリカの直後なら久保建英柴崎岳三好康児らの名前があがったことでしょう。


小中高生を子どもに持つ方なら、中田英寿中村俊輔小野伸二香川真司、本田圭右といった選手たちを、思い浮かべるような気がします。


では、ここにあげた選手たちのポジションは?


なお全員が攻撃的なMFなのです。


ウイングや2トップの一角、あるいは1トップでプレーしたことのある(または、現在プレーしている)選手もいますが、ストライカーではありません。


日本サッカーを取り巻く空気として、泥臭い選手より技術の高い選手、華麗にプレーする選手が好まれる傾向があります。


そういうタイプに憧れた選手が、指導者になっていく。


そうすると、ストライカーよりも攻撃的なMFが評価され、ストライカーが育ちにくい環境が、出来上がっていくように感じます。


それだけに、日本人ストライカーのロールモデル(目標となる人物)を作ることが必要です。


私は、岡崎慎司を推したい。


彼は身長174センチです。

長身ではありません。

抜群に足が速いわけでもない。

テクニシャンと呼ばれるタイプでもない。


マークするDFを圧倒するようなフィジカルの持ち主でもない。


ゴール前でのプレーは泥臭い。

身体ごとゴールへ飛び込んでいったり、味方選手のためにDFを引き連れて潰れたりもする。


本人の身体能力でもできることをひたむきにやり続ける彼は、とても日本人的なストイカーです。


そのプレースタイルで、ドイツ·ブンデスリーガで4シーズン半、イングランド·プレミアリーグで4シーズンにわたってプレーしました。


イングランドのレスターでは、必ずしもストライカーのポジションで起用されませんでした。


それでも、トレゼゲがストライカーに必要な要素としてあげた「ペナルティエリア内の動き」や「ワンタッチシュートの精度」に優れ、チームの勝利のためにゴールを決めるというストライカーの役割を理解しています。


日本人のなかでも身体のサイズは大きくないですが、ポジション争いの激しいゴール前へ入っていくフィジカルと、そのための強いメンタルを持ち合わせている。


私たちが日本人ストライカーを育成する際に、岡崎はロールーモデルになる選手です。

(本文より引用)


④この本が気になった方への2冊はこちら


『ゴールハンターバイブル 得点を奪うための最強   

    理論と38のメソッド』DVD付


    佐藤寿人

 

『サッカー南米流 球際と攻めの仕掛けが強くな

   る』DVD付


 ボカジュニアーズ・フィリアル・ジャパン


⑤感想


ぼくも日本人がストライカーを目指すなら、岡崎選手はモデルになると思いました。


興味を持ってくれた方はいるでしょうか?

興味を持った方は、是非読んでみてください。