とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

江戸幕府が朱子学を採用した理由

こんにちは。冨樫純です。


朱子学」についてのコラムを紹介します。


今でも、礼節や上下関係を重視する習慣があるので、このころの名残を感じます。


朱子学は、南宋の朱嘉という人物が大成しました。

 

この朱子学儒学の1つで、鎌倉時代に日本へ伝わり、江戸幕府では幕府の学問として採用されます。


では、なぜ採用されたのか?その理由は、朱子学の内容にあります。


朱子学というのは大義名分のもとに、礼節や上下関係を重視する学問です。

 

つまり、この礼節や上下関係の重視という内容は、上の立場である幕府や藩主にとって非常に都合がいいんです。


だから幕府も藩も採用するわけです。


松平定信が出した寛政異学の禁からも、幕府がいかに朱子学を重視していたかがよくわかると思います。

 

下記の本を参考にしました


『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』【改訂版】

  金谷 俊一郎

  東進ブックス 大学受験 名人の授業