とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

日本と百済の友好関係

こんにちは。冨樫純です。


「大陸文化の伝来」についてのコラムを紹介します。


日本にとって中国は、影響力が大きい国だと改めて感じました。


4世紀から5世紀にかけて、中国や朝鮮半島が動乱の時代を迎えていました。


この動乱の時代を背景に、多くの中国や朝鮮の人たちが日本にやってきて、日本にさまざまな文物を伝えてきたのです。

 

須恵器と呼ばれる土器もそうですし、漢字や機織りの技術、そして6世紀になると、儒教や仏教も伝わってきます。


これらの文化は、主に百済から伝えられました。


どうして百済から伝えられたのか?


それは、日本と百済が友好関係にあったからです。


日本と百済は友好関係、日本と新羅は敵対関係、そして日本から一番遠い高句魔は日本とあまり接点がなかった。


また、当時は農耕社会だったので、豊作を祈るさまざまな儀式や、その他の祭祀が多くおこなわれました。


春には豊作を祈る祈年の祭、秋には収穫に感謝する新督の祭がおこなわれました。


下記の本を参考にしました


『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』【改訂版】

  金谷 俊一郎

  東進ブックス 大学受験 名人の授業