とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

2時間で世界史が学べます

こんにちは。冨樫純です。


本を紹介します。


①この本との出会い


たった2時間でおさらいできるというタイトルに興味が湧きました


②こんな本です

 

『2時間でおさらいできる 世界史』

  祝田秀全著

  だいわ文庫

 

f:id:genzi1013:20200302191552j:image

 

「世界史って暗記することが多くて苦手」「いろんな国の話が出てきてわかりにくい」「過去の出来事から今につながる歴史の流れが頭に入らない」そんな世界史アレルギーのあなたに世界史のカンドコロをお教えします!読み始めたら面白くて止まらない、ダイナミックな歴史の流れがすらすらわかる、もちろん暗記なんか不要!人気代ゼミ講師のドラマティック世界史講義、いよいよ開講。


③こんな言葉が響きました


ルターが注目された頃、今のスイスのジュネーヴ市でも宗教改革が始動します。


指導者はフランスからやって来たカルヴァン


神の救済は、あらかじめ定められていると説いて支持を広げました。いわゆる予定説です。


カルヴァンは、神の救いが得られるときまで、神によって与えられた職業、つまり天職に勤しみなさいといっています。


勤労は神に忠実で、祈る行為に匹敵するともいえるのです。


そして日常的には倹約生活を奨励しました。


こうした生活を送れば、お金がたまりそうですね。


カルヴァンは、蓄財は勤労と倹約のたまもの。

つまり神に服した結果である、と。


それがなぜ聖書では悪なのか、と主張したのです。


この考え方は、特に商工業者に支持され、地域や国を超えて広がりました。こうした人々をカルヴァン派といいます。


オランダではゴイセン、フランスではユグノー、イギリスではピューリタンとよばれました。


この説によれば、「労働」とは食べるために働くこと。


これに対して「勤労」は神から与えられた仕事、すなわち天職を実践するために食べる、ということになりましょうか。(本文より引用)


④この本が気になった方への2冊はこちら


『2時間でおさらいできる日本史 』

   石黒 拡親著

   だいわ文庫


『2時間でおさらいできる日本史 近・現代史 』

 石黒 拡親著

 だいわ文庫


興味を持ってくれた方はいるでしょうか?

興味を持った方は、是非読んでみてください。