とがブログ

本の紹介と、ぼくの興味があるテーマについて書きます。

オンラインサロンとは

 

 

こんにちは。冨樫純です。

 


前々から気になっていたオンラインサロンについて調べてみました。

 


今回は、特徴とサービス内容について説明します。

 


特徴

 


「オンラインサロン」とは、ウェブサービスSNSなどを使った会員制コミュニティのことです。

2012年ごろに登場してから多くの実業家やタレントがサロンを開設。その利用者はここ数年で急速に増えています。

 


その一方で、こうしたオンラインサロンには「うさんくさい」「あやしい」といったイメージを抱いている人も多いでしょう。

実際に、事前に説明されていた内容と実態がまったく違っていた、主催者とのやりとりで不快な思いをした……といった利用者の声もあるようです。

 


オンラインサロンは、月額会員制のオンラインコミュニティのことで、参加者にしか見ることのできないチャットグループのようなもの……と考えるとわかりやすいかもしれません。

 


実際、オンラインサロンの活動の場として、Facebookの非公開グループといったSNSが用意されることもあります。

 


サロン内では、主催者が投稿する限定コンテンツを閲覧できるほか、参加者どうしで感想や意見交換を行ったり、サロンによっては会員限定の「オフ会(参加者が実際に会うこと)」を開催する場合もあります。

 


サービス内容

 


主に、「主催者の投稿」と「会員どうしの交流」の2つです。

 


この2つにどんな価値を設定するかによって、オンラインサロンはさまざまなタイプに分かれます。

 


ひとつめは「ノウハウを提供する」タイプです。

 


投資、ビジネス、料理、ヨガなどの健康法……といった、実際に役立つ知識を定期的にコンテンツとして提供していくパターンがこれにあたります。

 


メルマガなどにも似ていますが、動画の投稿があったり、主催者がオンライン上でフィードバックをしてくれるといった違いがあります。

 


いわゆる有名人でなくても、何かを極めた人が独自にコンテンツを発信していることが多い分野と言えるでしょう。

 


ふたつめは「ファンの交流所」タイプです。

 


芸能人などがファンクラブ的に開設するようなパターンで、ほかでは見れない芸能人の限定コンテンツやファン同士の交流といったものが提供されます。

 


主催する芸能人本人がメッセージを投稿することで、「距離の近さ」が感じられる点が主な魅力。

 


会費を払った人どうしで集まるため、オープンなSNSと違っていわゆる「荒らし」が出づらいところもメリットとなっているようです。

 


参加者同士の交流や情報交換を軸にしており、サロン内で立ち上がったプロジェクトを会員同士で実行するようなケースもあります。

 


ここでの関わりが他の仕事につながるといったチャンスがメリットとなっており、主にビジネスマン向けのサロンと言えるでしょう。

 


下記のサイトを参考にしました。

https://enjin-classaction.com/column/detail/?columnId=992&category=scam